樹海のようだった我が家の庭を脱出すべく、ここいらで本格的にガーデニングをはじめてみることにしました。
といっても、お花を育てた経験は小学校のアサガオ・ヒマワリ以来になるので、なにをどうしてどうやったら花が育つのかがちっともわかりません。
「土に……花の苗を植えとけば……おおきくなるのかな?」「ハハッハ何が分からんかも分からん!」的な感覚です。
ガーデニングについて調べるべく、いろんな本を読んでお花についてリサーチしてみたりもしたのですが、こちとら真の初心者なので、本に書いてあることが専門的すぎてよくわからないんですよ。
「多年草」とか「土のPHのなんちゃら」とか、異世界の用語にしか思えません。
まー、ガーデニングのイロハはよく分かりませんが、習うより慣れろってことで、とりあえずコスモスと桔梗(ききょう)の花の苗を近所のホームセンターで調達してきました!
どやっ!
コスモスの苗は一株78円、桔梗の苗は1株92円でした。
正直、高いのか安いのかも、よく分からないです。
これらの草花を、とりあえず庭に埋めこんで、水をあげて成長を見守ろうと思います。
あわよくば、きっちり成長させて種を収穫し、来年もまたお花を咲かせたい。
ウチに来てくれたお客さんに「わー、すてきなお庭ですね憧れちゃうワ!」とか言われたい……(遠い目)
ってなワケで、さっそく植えてみた。
ちゃんと育つかなー、わくわく。