わたくしのお友達に、とってもお洒落な女性がいまして。
その方におすすめのコスメをお尋ねしましたところ、
「ん~、そうだなぁ~
コスメっていうか、バイオイルってのはいい感じだよ?」
との情報を頂きました。
バイオイルというのは、まぁその、オイルなんだそうです(ぉぃ)
顔はもちろん、体にも使える美容オイルとのことで、1日数回、お手入れのステップに取り入れたり、
通な人はお風呂に入れてバスオイルとして使用することもあるとか。
で、彼女が言うには、
「バイオイルは、傷跡が薄くなる効果もあるからイイ!」
とのこと。
軽めのやけどの跡や、妊娠線、
虫刺されのあとに残ってしまった跡がキレイになるそうです。
それを聞いたときに思ったこと。
「なに、その魔法のオイル」
びっくりです。
わたくし、よく転ぶし、蚊に刺されやすい体質なのですが、
そんな傷跡がキレイになったら医者要らずやん! と。
で、善は急げ。
さっそく買ってみましたよよ!
コレコレ。
125ml入って、3000円ちょい。
ちょっと英語は読めないけど、要するにオイルなので塗りたくればいいんでしょう?(まて)
これで、長年の悩みであった傷跡とおさらばできる~^^
……と思いきや。
お洒落な彼女曰く、
「違う、それバイオオイル。私のおすすめはバイオイル」
(゚∀゚ )? (゚∀゚ )? (゚∀゚ )?
バイオイル?
バイオオイル?
一文字違う?
つまり、バイオイルとバイオオイルは語感こそ似てはいるが、
ちょっと成分が違うもはや「別物」の商品であるとのこと……。
具体的にどう違うかというと、
・日本の市場用に製造されたのが、バイオイル
・海外の市場で流通しているのが、バイオオイル
・日本用と海外用では、使っている成分が違う
・海外用には、日本で認められていない成分も使われているので、肌が荒れる可能性がある
・日本用のバイオイルは、箱の説明書も日本語
・ジャンパールという会社が取り扱っているのが正規のバイオイル
であるそうな。
ということは、あれですね……
私が手にしたのは、ダメなほうのバイオオイルだったのか……orz
いやね、確かに買うときに不思議に思ったんですよ。
「似たような商品なのに、サイズやパッケージによって、かなり値段に差異があるなぁ?」って。
で、貧乏性のわたくしは、まよわずお値打ちなバイオオイルに引っかかったわけですが。
これぞ、安物買いの銭失い! 泣
これをお読みのあなたは、どうぞお気をつけくださいね。
正規のバイオイル(日本流通)はこちらです><
↓ ↓