最近、鉛筆にハマってます。
あの、木でできた文房具のえんぴつです。
鉛筆を使うのは小学校ぶり。
小さいころは、鉛筆の存在をさほど重要視していなかった、むしろ「削るのめんどくせー」くらいに思っていたのですが、大人になってから鉛筆を使うと、楽しくて仕方ないです。
ボールペンやシャープペンシルでは味わえない書き心地がいい。
芯が減っていくにつれて、線の感覚が変わっていくのも楽しいですし、持った感じの材質が木というのが、そこはかとなくドキドキします。
木のものって好きなんです。触れていると、なんとなく気分が落ち着きませんか?
鉛筆で、落書きしてみたり。
た、たのしい~
あと、鉛筆のメリットは「パッと手にしてすぐメモが取れること」です。
ボールペンだと、キャップを外したり、パチンってしてからじゃないと書けなかったりします。
シャープペンシルも、ノックして芯を出してからじゃないと文字が書けませんが、鉛筆は芯がむきだしなので、思いついたことをサッと書き留めることができるのがいいですね!
小学校のころは芯の硬さが「H」や「F」の鉛筆を使っていたのですが、今はHBがいちばんお気に入りです。芯が固すぎず、柔らかすぎずでちょうどいい!
鉛筆って、ほんとワクワクしますね。
これからも愛用していきたいと思います。