「目をいたわる!」といっても、なにからはじめていいのか分からなかったので、
昨晩はとりあえず、5分くらい、夜空の星を眺めてみました。
※写真はイメージです 笑
普段、パソコン画面やスマホ画面、ゲーム機の画面をガン見してばかりで、
どちらかというと「近いもの」ばかりを見ていたので、遠くにある星空を眺める、というのは、ちょっと新鮮^^
夜に家の外に出て、ぼけーっと天を仰いでました。
いい天気だったので、いくつか星が見えてはいたのですが、
かすみ目が手伝って、ぼんやりとしか見えない……
なにくそー! と、しばらく凝視していると、
だんだん、星がチカチカとまたたくのが見えてきました。
「おおおお、星がキラキラしてる!」
と、当たり前のことで感動w
昔、誰かに
「目をよくしたいなら、遠くのものを見つめているといいよ」
と教わったことがあったのですが、なるほど、たしかに。
ぼんやりと星空を眺めていると、なんとなく目によさそうな感じがします。
近くばかり見ていた目から、遠くに視線を送ることによって、
ピントが変わるというか、目が癒されるというか。
「星空を数分眺めるミッション」、なかなか楽しかったです。
引き続き、目をいたわるために、できることからコツコツとやっていきたいと思います。
めざせー、視力回復ー!