カラオケには採点機能がついている機種があります。
友達とゲーム感覚で点数を競ったり、
己の限界に挑戦する為に、高得点を目指したりするのは楽しいものです。
しかし、中にはこの採点機能に疑問を感じている方も多いはず。
「歌がうまい!」と、誰もが認める人が歌っても、
採点機は低い点数を出すことがあります。
プロの歌手が、自分の持ち歌をうたっても大した点数が出ない、といったこともあるようです。
では、カラオケの採点機は何を基準に歌の点数をつけているのでしょうか?
また、どうしたら高得点を出すことができるのでしょうか?
カラオケの採点機で高得点を出す3つのコツ!
カラオケ高得点のコツ その① 短い曲を歌う
カラオケの採点機は「減点方式」で点数を出しています。
歌声をデジタル信号に変換し、その信号とメロディラインのズレを減点方式で採点しています。
ということは……
減点される要素をなるべく減らすため、
短い曲を選曲する
のが良い方法です。
カラオケ高得点のコツ その② 単調なメロディの曲を選ぶ
カラオケの採点機は、音程のズレを感知して減点をしていく方式で点数を出します。
その為、なるべく音程を外さない、できるだけメロディが単調な曲を選ぶと良いでしょう。
うまく歌おうとして感情を入れすぎたり、コブシをきかせすぎるよりも、
メロディラインに沿ってきっちり歌うほうが高得点に繋がります。
カラオケ高得点のコツ その③ できるだけ大きい声で歌う
「声が大きな人は、カラオケの点数が高い」
というウワサを聞いたことはないでしょうか?
これは、マイクからの歌声がデジタル信号に変換されるときに、
音量(声量)が大きいほうが、よりクリアにデジタル信号が変換される為なのです。
まとめ
以上3点、カラオケの採点機で高得点を出すコツの雑学でした。
単調なメロディの短い曲を、できるだけ大きな声で歌うことが高得点のコツになります。
採点機能で遊んでみるときに、ぜひ試してみてくださいね。