仕事で、会議の内容を資料にまとめる仕事を仰せつかりまして。
MP3で預かった音声データを聞きながら、重要な部分をエクセルでチョイチョイチョイっと書き出していくのですが……。
会議ってダラダラ続くことが多く、
音声を書き起こすには当たり前ですが音声を聞かなければいけなくて、結果、物凄い時間が取られてしまいます。
何とか効率よく、仕事を終わらせられる方法はないものかと考えていましたところ……
「音声を、倍速再生すればいいジャン!」
うん、我ながら名案です。
そんなワケで今回は、わたくしが今日知った、
ウインドウズ メディアプレイヤーを早く再生する方法
をメモ代わりに書き逃げしていきたいと思います。
ウインドウズメディアプレイヤーを倍速再生する方法!
①まず、メディアプレイヤーの画面を立ち上げます。
②てきとうな位置で、華麗に右クリック
すると、上記の画面が出ると思います。
③次に、「拡張設定」→「再生速度の設定」をえぐるようにクリック
④すると、下記のよふな画面が左上あたりに出てきます。
あとは、再生したい速度にメモリをクイッと動かせばOK!
私の場合は、速度を2.0倍まで上げてしまうと何がなんだか聞き取れなくなってしまうので、1.5倍くらいに合わせていました。
余談ですが、早送りで音声を聞いていると、妙に脳内が活性化されてテンションが上がります。
英会話の勉強や、資格試験の勉強を音声でしていく場合にも、この倍速再生は役に立ちそうですね!
よかったら、試してみてくださいね。