この記事では、レプロナイザー4DPlusドライヤーの口コミ効果についてまとめています。
「レプロナイザー4DPlusドライヤーは良い?悪い?」
「髪質はどう変わる?使い心地は?」
「レプロナイザー4DPlusドライヤー購入前に、デメリットとメリットを先に知っておきたい!」
というかたは参考にしてください。
※口コミは、重複する内容を省いて記載しています。
レプロナイザー4DPlusドライヤーの悪い口コミ
- 重たい。使い慣れないうちは、本体の重たさで手が疲れる。
- 値段の割にはふつうのドライヤーだった。ただ髪を乾かしたいだけの私にはオーバースペックだった。
- デザインには高級感があるが、見た目がおしゃれなぶん、スイッチが押しにくい
レプロナイザー4DPlusドライヤーの賛否両論の感想
- ドライヤーそのものは好き。パッケージのお箱が過剰包装なのは気になった。
レプロナイザー4DPlusドライヤーの良い口コミ
- 美容師さんからおすすめされて購入。家でも美容院のようなサラサラのくし通りが良い髪に仕上がるので驚いてます。
- 風量が強いので、湿度の高い時期でも髪がすぐ乾く。これまで使っていたドライヤーの半分の時間で乾くので便利。
- レプロナイザーで乾かすと、くせ毛が落ち着く
- レプロナイザーの7Dと迷ったけど、こっちの4Dでじゅうぶんだった。乾かし終わると、髪に天使の輪が出来ている。買ってよかった。
- 髪質そのものが変わってきた。コシはあるのに柔らかい髪になった!
- 髪が痛みにくくなった。オイルをつけなくてもツルツルな髪に仕上がる
【レプロナイザー4DPlusドライヤーの口コミ総評】
全体的に良い感想が多く、購入者の9割くらいが「買ってよかった」と評価していました。
レプロナイザー4Dは、現在市販されているドライヤーの中ではハイスペックな分類に入りますので、やはりどうしてもお値段がソコソコしてしまいます。
「ただ髪が乾けばいい」「髪質に多くを求めない」という人からは、あまり良い評価はされていませんが、美髪を目指す人や、髪のダメージをできるだけ軽くしたい人、サラサラつやつやの髪を維持したい人からは高い支持を受けている傾向がありました。
>レプロナイザー4DPlusドライヤーをamazonでチェック
レプロナイザーのドライヤーは4Dと7Dでどう違うの?
レプロナイザーのドライヤーには、4DPlusと7DPlusがあるため「どっちを選べばいいの?」とお悩みのかたもいらっしゃるのではないでしょうか?
4DPlusと7DPlusのスペックの違いは以下になります。
レプロナイザー4DPlus | レプロナイザー7DPlus | |
型名 | REP4D-JP | REP7D-JP |
電源 | AC100V 50/60Hz | AC100~240V 50/60Hz |
消費電力 | 1,200W (AC100V) |
1,200W (AC100V) |
温風温度 | 約98℃ (周囲温度25℃の場合) |
約100°C( 周囲温度25°Cの場合) |
サイズ | 高さ253.5 × 幅247 × 奥行72.1mm(ノズルを除く) |
高さ253.5 × 幅247 × 奥行72.1mm(ノズルを除く) |
質量 | 約750g (ノズルを除く) |
約758g (ノズルを除く) |
安全装置 | 温度過昇防止装置 (サーモスタット・温度ヒューズ) |
温度過昇防止装置 (サーモスタット・温度ヒューズ) |
電源コード長 | 2.6m | 2.6m |
付属品 | ノズル(1個) フィルター(2枚) |
ノズル(1個) フィルター(2枚) |
口コミ人気 | ★★★★★ | ★★★☆☆ |
価格 | 52,000円 (税込57,200円) |
72,000円 (税込79,200円) |
4DPlusと7DPlusのスペック内容を見比べてみると、両者とも大差はほぼありません。
相違点は、温風温度に2℃の差がある点と、質量に8gの差がある点。
7Dのほうが、2℃高い温風が出て、8g重い、という違いがあります。
口コミ人気度は、やはりお値打ち価格である4Dのほうが評判が良く、利用者も4Dのほうが多いようです。
美容サロンでの使用時などはハイスペックの7Dを検討するのも良いかもしれませんが、一般家庭での利用時は4Dでもじゅうぶんな性能だといえそうです。
>レプロナイザー4DPlusドライヤーをamazonでチェック
レプロナイザー4DPlusドライヤーはどこが安い?販売店情報
レプロナイザー4DPlusドライヤーは、家電量販店やネット通販などでも購入可能です。
ただ、中身が同じ商品なら、できるだけ安く買いたいですよね。
家電量販店だとほぼ定価での販売であることが多いですが、ネット通販の場合は若干お値打ちに購入できるケースもあります。
ヤフオクやメルカリなどでは、中古品や使用済み商品などが売りに出されているケースもありますが、中古品だと、万が一なにかあった場合の保証を受けることができなくなるため注意が必要。
できるだけお値打ちな価格で、なおかつ、保証もしっかり受けたい場合は、販売元のバイオプログラミング公式が携わっているショッピングモールでのお取り寄せが安心です。