野球観戦の途中入場、再入場ルールまとめ

「野球観戦は途中から入場できる?」
「試合の途中で帰っても大丈夫?」
「いったん球場の外へ出てから、再入場できる?」

……など、野球観戦の途中入場、途中退場、再入場ルールについてまとめました。




野球観戦の途中入場、途中から席に着くのは可能?

野球観戦の途中入場、途中から席に着くのは可能?

ズバリ、野球観戦はプレイボール後でも途中入場可能です。

ほとんどの球場において、試合が終わるまでは途中入場できます。

実際に現地観戦をしていても「仕事が終わらなかった」「残業になった」「道が混んでいた」などの理由で、途中から入場するお客様もたくさん見かけます。

参考までに――2022年のプロ野球の平均試合時間は3時間09分でした。プレイボールに間に合わなくても、3時間ほどの幅があれば、回の途中から試合を楽しめます。

NPB日本野球機構、2022年の平均試合時間出典:NPB日本野球機構

野球観戦、解説くん

18時プレイボールなら、試合終了は21:03〆になる計算!

試合後はヒーローインタビューや写真撮影、ヒーロー選手の球場挨拶(ホーム側に手を振るなど)も開催されます。延長戦に突入し、想像以上に試合が長引くのもよくある話。

よって、多少出遅れても、野球観戦をあきらめる必要ナシ!

試合当日のチケットを所持している場合は球場に足を運んで、途中からでもゲームを味わいましょう。

真ん中の席だけど、試合の途中で入れてもらえる?

野球場、観客席の真ん中

確保した座席が真ん中の席の場合、

「ゲームの途中で他のお客さんの前を横切り、内側の席までたどり着けるのか不安」

とお悩みの人もいらっしゃるかもしれません。管理人も昔はそうでした。人と人の間を縫って、自席に着くのが申し訳なく感じたり……。

ですが、真ん中の席でも途中入場は問題ありません。すでに着席中の方に「すみません、通してください」「前すいません、前、通ります」と伝えれば「どうぞどうぞ~」と通路を開けてくれます。

もし、外野席・自軍が攻撃中の場合などで「観客総立ちで応援している」「なんとなく入りにくい雰囲気」「自席までたどり着ける気がしない」と感じたら、イニング終了まで待つのもおすすめ。

オモテとウラが入れ替わるイニング間でトイレ休憩を入れたり、売店に向かう人もいるため、過度に不安になる必要はありません。

結論、よほどの理由(※)がない限りは、真ん中の席でも問題なく途中入場、着席できますのでご安心を。

野球観戦、解説くん(疑問)

よほどの理由(※)
敵チームのユニフォームを着て、応援禁止エリア(ホームチームの外野席など)に向かうなど……。

野球観戦で途中で帰るのはあり?

野球観戦で途中で帰るのはあり?

野球観戦中に途中で帰るのもOK。

「急用ができた」「終電がなくなる」「点差が開きすぎて地獄」など、どんな理由でも問題ありません。

そのまま席を立って球場外に出て、スタコラと帰ってしまって大丈夫です。




【球場・球団別】野球観戦中の再入場ルール

【球場・球団別】野球観戦中の再入場ルール

「野球観戦中に、いったん球場の外へ出たい」場合もありますよね。

「球場外のコンビニへ買い出しに行きたい」
「場外のグッズ売り場に応援メガホンを買いに行きたい」
「一緒に来場するはずだったお連れ様を迎えにいきたい」などなど。

いったん入場したあと、再入場できるかどうかは、各球団の再入場ルールによって異なります。

当サイトでのリサーチ段階では、甲子園球場・バンテリンドームは再入場不可能、あとの球場は再入場可能と定められていました。

以下、リサーチ結果のまとめ、球場別一覧。参考にどうぞ。

セリーグ球場 再入場の可否
神宮球場
横浜スタジアム
甲子園球場 ×
東京ドーム
マツダスタジアム
バンテリンドーム ×

 

パリーグ球場 再入場の可否
京セラドーム大阪
ほっともっとフィールド神戸
PayPayドーム
ベルーナドーム
楽天モバイルパーク宮城
ZOZOマリンスタジアム
エスコンフィールド北海道

 

神宮球場

東京ヤクルトスワローズの本拠地「神宮球場」は再入場可能です。

内野に3カ所、外野に3カ所、計6か所に再入場専用のゲートが設置されており、外にでるときに球場スタッフさんに押してもらった「ブラックライト用スタンプ」とチケットを見せれば、再入場できます。

参考:東京ヤクルトスワローズ公式

横浜スタジアム

横浜DeNAベイスターズの本拠地「横浜スタジアム(ハマスタ)」では7回裏終了まで再入場可能です。

7回裏が終わってしまったあとに、お連れ様が来場する場合は、エントランスでチケットの受け渡しができます。

参考:横浜DeNAベイスターズ公式

甲子園球場

阪神タイガースの本拠地「甲子園球場」は、再入場できません。

いったん外に出てしまうと、チケットの半券を持っていても入れてもらえないので要注意。

同行者と別々に球場に向かう場合は、事前にチケットを分配しておきましょう。

参考:阪神タイガース公式

東京ドーム

東京ドームは公式サイト上で、再入場ルールがしっかり明文化されていません。

東京ドーム内は禁煙のため、タバコを吸いたい人はドームの外の喫煙所へ行かなければいけません。そのための再入場ルールは記載があります。

実際の野球観戦時に途中退場・再入場する場合は、専用のゲート(退場口)で手にスタンプを押してもらい、同じゲートから出入りします。

参考:東京ドーム 来場時のお願い

マツダスタジアム

広島カープの本拠地、マツダスタジアムは再入場可能です。

カープの公式サイトでは「場外に用事のある場合のみ認めております」との記載がありますが、出入口でとくに外出の理由を問われはしません。

球場のスタッフさんに、いったん外に出たい旨を伝えてチケットを提示すれば、スタンプを押してもらえます。再入場時はチケットの半券を見せて再入場します。

参考:広島東洋カープ公式

バンテリンドーム

中日ドラゴンズの本拠地、バンテリンドーム(ナゴヤドーム)は再入場できません

いったん外に出てしまうと、チケットは無効になってしまいます。

球場の外にあるグッズ売り場やドラッグストア、イオンなどへも外出できないので、必要なものは試合前にそろえておきましょう。

参考:中日ドラゴンズ公式

京セラドーム大阪・ほっともっとフィールド神戸

オリックス・バファローズの本拠地・準本拠地の「京セラドーム大阪」「ほっともっとフィールド神戸」は再入場可能です。

係員さんがいるゲートで再入場の手続きをしてもらい、球場内外に出入りします。

外出する理由はとくに何も聞かれませんが、再入場のときに、こども料金チケットをお持ちの方には年齢確認が求められる場合があります。

参考:オリックス・バファローズ公式

PayPayドーム

福岡ソフトバンクホークスの本拠地「PayPayドーム」は、再入場可能です。

一時退場時は、スタッフさんに再入場券をもらってから外に出ます。再入場券を無くしてしまうと、入場できなくなるので注意。

※PayPayドーム球場内で買った飲食物を持ち出した場合、再入場時にレシートの確認が求められる場合があります。球場内でもらったレシートは、試合終了まで大切に保管しておきましょう。

参考:福岡ソフトバンクホークス公式

ベルーナドーム

埼玉西武ライオンズの本拠地「ベルーナドーム」は、再入場可能です。

いったん球場外に出たあと、再入場する場合は再度、検温を受ける必要があります。

ベルーナドームの再入場は、サブゲートから出入りします。出るときは再入場口で「再入場証」をもらい、もう一度入場するときに「観戦チケット」と「再入場証」を提示します。

参考:埼玉西武ライオンズ公式

楽天モバイルパーク宮城

楽天イーグルスの本拠地「楽天モバイルパーク宮城」は再入場可能です。

再入場時は、観戦チケットの提示が必須。また、手荷物検査も行われます。

楽天モバイルパーク宮城は、球場内で購入した飲食物以外の持ち込みが禁止されているため、再入場時も厳密に手荷物検査が行われます。いったん外出し、球場外のコンビニなどでお菓子やお弁当を仕入れてくるのはできませんのでご注意を。

参考:東北楽天ゴールデンイーグルス公式

ZOZOマリンスタジアム

千葉ロッテマリーンズの本拠地「ZOZOマリンスタジアム」は再入場可能です。

再入場の専用出入り口でスタッフさんからリストバンドを受け取り、手首に装着してから外出します。

再入場時はリストバンドを提示してから球場に入ります。

QRチケットの場合は、QRチケット(スマートフォン画面または紙のチケット)を係員へ提示します。ブラックライト認証も行います。

参考:千葉ロッテマリーンズ公式

エスコンフィールド北海道

北海道日本ハムファイターズの本拠地「エスコンフィールド北海道」は再入場可能です。

入場時に使用した入場券(QRコード・チケットの半券)で、再入場の手続きをします。

写真撮影した入場券の使用や、複製物では入場できないためご注意を。

参考:ES CON FIELD HOKKAIDOの球場・観戦ルールとマナーのご案内