自責点とは

野球の「自責点」について解説。

  • 自責点とは、そもそも何?
  • 自責点と失点の違い
  • 自責点になる場合と、自責点にカウントしない場合の違い
  • 自責点0で勝利投手or敗戦投手になった実例




自責点とは

自責点(じせきてん)
英語:Earned run(略称:ER)

自責点とは、投手の責任となる失点です。

自責点とは、投手が責任を持たなければならない得点である。
公認野球規則9.16

自責点にカウントされる具体的なプレイは以下。、

  • 安打を打たれ、失点した
  • 犠飛を打たれ、失点した
  • 犠打を打たれ、失点した
  • 刺殺により、失点した
  • 四死球(故意四球)により、失点した
  • 暴投・ワイルドピッチにより、失点した
    ボークにより、失点した
  • 野手選択(フィルダースチョイス)により、失点した
  • 盗塁で進塁したランナーが得点した

いっぽう、自責点にカウントされない状況は、以下になります。

  • 自チームのエラーが絡んだ失点
  • 捕逸(パスボール)
  • 打撃妨害走塁妨害

自チームのエラーは投手の責任ではないため、自責点にはカウントされません。

しかしながら、ワイルドピッチでランナーが生還した場合は、投手の責任=自責点がつきます。

野球観戦、解説くん

「投手の責任で失点したかどうか」が自責点かどうかのポイント!

自責点は「防御率」の計算に使う

野球の自責点は、投手の防御率計算に使用します。

防御率の計算式は【防御率 = 自責点×9÷投球回数】

自責点の数値次第で、ピッチャーの記録も変わるため、重要度の高い数値になります。

ピッチャーの防御率については、以下記事を参考にどうぞ。

関連記事:野球の防御率とは?低いほうがいい?数値の目安、計算方法、見方




「自責点」と「失点」の違い

投手の記録データを確認すると「失点2、自責点0」など、失点数と自責点が一致しないデータが表示されるケースがあります。

失点と自責点は、なんとなく似ている数値に感じますが、厳密には異なります。

失点とは

野球の「失点」とは、対戦相手に入れられた点を指します。投手の責任かどうかに関係なく、自チームが失った点をすべて失点としてカウントします。

失点が記録されるのは得点したランナーを塁に出した投手です。

投手の成績の一つ。攻撃側チームが得点を挙げると、いずれかの投手に失点が記録される。
引用:失点(Wikipedia)

自責点の場合は味方のエラーがあった場合などは記録されないため、「失点2、自責点0」などの数値のズレが生じます。

野球観戦、謎

投手の責任であれば「自責点」、エラーがからんだ失点は「自責点にならない、ただの「失点」

自責点にならないケース・なるケース【具体例】

「自責点」として記録されるか、ただの「失点」として記録されるかは「誰のプレイが原因で出塁させたランナーか?」を見ていくと、簡単に識別できます。

  • 守備のエラーで出塁させた場合は、投手の責任ではない
    →自責点にはならない
  • ヒットを打たれ出塁された場合は、投手が責を負う
    →自責点になる

このほか、イレギュラーな事例で自責点にならないケースが存在します。

1イニングで3アウトを取った(はず)の後の失点→自責点にならない

1イニングで3アウトを取ったはずの後の失点は、投手の自責点にカウントしません。

例:

  • 投手Aが1アウトから始まり、2アウトまで無失点。
  • 3アウトを取る直前にセカンドがトンネル。通常であれば、ゴロアウトでチェンジになっていた。
  • 投手Aは次の打者にホームランを打たれ、失点した。
  • →通常であれば、3アウトが取れていたはずと考え、投手に責任はないものとする。よって、投手Aに自責点はつかない。
野球観戦、解説くん

この場合の投手の成績は、自責点0・失点2

エラーがらみの失点でも、自責点になるケースがある

エラーがらみの失点でも、自責点になる場合があります。

「守備のミスがなくても、失点するであろうと考えられる場合」です。

自責点をつけるか否かの判断をするのは、公式記録員です。

公式記録員は、打者が一塁に到達した場合、それが安打によるものか、失策や野手選択によるものかなどを、独自の判断で決定する権限をもつ。
引用:公式記録員 (野球)

タイブレーク時の失点

タイブレーク時の失点は、最初のランナーに限り、自責点にカウントしません。

タイブレークでは、最初から塁にランナーを置いてゲームをスタートします。このランナーが生還しても、自責点はつきません。

最初から塁にいたランナー「以外」が出塁・生還した場合は、通常の野球規則に沿い、自責点のカウント対象となります。

野球観戦、挨拶

日本のプロ野球はタイブレーク未導入。国際大会や社会人野球ではタイブレークあり!

投手交代・継投時の自責点は、誰につく?

イニングの途中で投手交代した場合の自責点は「ランナーを出した投手」につきます。

継投後のピッチャーが打たれて失点しても、すでにマウンドにいない投手(生還したランナーを塁に出した投手)に自責点がカウントされます。

※生還したランナーがエラーで出塁していた場合は除く

打席途中で投手交代した場合

急なケガや不調などにより、イニングの途中ではなく、打席の途中で投手交代になるケースもあります。

ひとりの打者に対し、3ボール0ストライクでピッチャー交代した場合などです。

この場合は、交代時のボールカウントが「打者に有利かどうか?」「四球を出したか?」などによって、責任投手が決まります。

ボールカウントが以下で、救援投手が四球を出した場合

  • 2ボール0ストライク
  • 2ボール1ストライク
  • 3ボール0ストライク
  • 3ボール1ストライク
  • 3ボール2ストライク

前任投手の責任
※打者に有利なボールカウントにしたため

救援投手が、ふつうに打たれた場合

四球以外(安打、失策、死球など)は、救援投手の責任とされます。

参考:公認野球規則9.16(h)

自責点0で勝利投手・敗戦投手になった記録

野球において、自責点と失点は一致しません。

よって、大量失点しているのに勝利投手になっていたり、反対に自責点がゼロなのに敗戦投手になってしまった前例もあります。

関連記事:勝利投手、敗戦投手とは?勝ち投手になる条件、決め方|歴代ランキング

失点6、自責点0で勝利投手になった例

2020年8月11日 ソフトバンクvsオリックスにおいて、千賀滉大投手が6失点・自責点0で勝利投手となりました。

6失点の内容は、満塁弾も含む内容でしたが、失策がいくつか絡み【通常であれば3アウトでチェンジになっていた】ことから自責点はつかず、千賀投手がこの年4勝目をあげました。

失点8、自責点0で敗戦投手になった例

失点8、自責点0で敗戦投手

吉井投手の自責点

参照:NPBシーズン成績

2007年4月1日 東北楽天vsオリックスにおいて、吉井理人投手(当時オリックス/2023年~ロッテ監督)が失点8、自責点0で敗戦投手となりました。

吉井投手はグランドスラム×2・安打・四死球などで失点を許してしまいまいましたが、1本目の満塁弾を打たれる前に味方のエラーで【通常であれば3アウトでチェンジになっていた】状態が出来ていたため、2連発の満塁ホームランを浴びても自責点はつかず。

自責点0の負け投手という、珍しい記録となりました。