
プロ野球の試合中に交換されたボールは、試合後にどうなるのか?
なぜ、少し汚れたぐらいでボールを交換するのか、プロ野球に使われる公式試合球は1球いくらなのか?――など「プロ野球のボール交換事情」についてまとめました!
プロ野球、ボール交換後の球はどうなるのか?
プロ野球の試合で一度交換されたボールは、別の試合では使えない決まりがあります。

……となると、交換後のボールは捨ててしまうの?
いいえ!
プロ野球の試合中に使われたボール球、ボール交換した球は、その後、使えるものは再利用されます。
具体的には、
- ホームチームの練習用ボールにする
- サインを入れて、ファンサービスに利用
- 高校野球、アマチュア野球のチームへプレゼント
……など、捨ててしまうのではなく「ボール」として、世界のどこかで有効活用されています。
ボール交換→ホームチームの練習用ボールへ
プロ野球の試合では、主催者側のチーム(後攻のチーム)が、試合中に使うボールの用意をします。ホームチームが用意したボールで試合が進むため、ボールの所有権はボールチェンジ後も主催者側のチームにあります。
よって、ボール交換後の球は、後日、土汚れなどを拭き取ってから、練習時に使われます。

東京ドームで使われたボールは、巨人の練習ボールに、甲子園で使われたボールは、阪神の練習ボールになるイメージ!
ボール交換→野球ファンの手元へ
プロ野球でボール交換後の使用済み試合球は、ファンサービスの一貫でプレゼントされたり、販売されるなどする場合も。
日本シリーズで使われた試合球の販売(NPB)
※現在は販売終了しています。
上の画像は、NPB公式ショップのキャンペーン画面ですが、シーズン終了あたりの時期に、その年に実際の試合(日本シリーズ)で使った硬球を個数限定で抽選販売しています。
1球15000円と、かなり値は張りますが、シリアルナンバー入り、NPBのスタンプ入り、NPBの証明書も付く試合球の記念品なので争奪戦は必至。手に入ったらラッキーです(^^)/
球団プレゼント企画
使用済みの試合球は、選手のサインを入れて球団がプレゼントに使う場合もあります。
試合球のプレゼントは、Twitter、インスタグラム、テレビの特番などで公募情報が配信されることが多いです。
、
\プレゼント🎁のお知らせ/
“伊藤大海投手 直筆サイン入り東京五輪公式試合球”を1名様に✨#東京五輪 試合球レアです🥺
【応募方法】
10/5 23:59迄に
①@FPARK_FIGHTERSをフォロー
②この投稿をいいね&RT◎当選者にはDMを送ります
◎リプ欄に番組の感想をお願い致します!
#FPARK #伊藤大海 pic.twitter.com/lqJyNIRq6Q— F-PARK / FIGHTERS PARK / UHB (@FPARK_FIGHTERS) September 29, 2021
プロ野球でボール交換が多い理由は?
プロ野球の試合でボール交換された球は再利用されます……が。
再利用されると分かってはいても、実際にボール交換している様子を見ていると「あんなに新しいボールばかり使って、もったいない」と感じてしまうこともしばしば。
ピッチャーによっては、少し土がついただけでボール交換を求める姿を目にします。
ではなぜ、プロ野球選手(主に投手・捕手)は頻繁にボールを交換したがるのでしょうか?
キズのあるボールは、変化量が読めないため
土汚れ、強打による変形など、プロ野球で使用する試合球は想像以上にキズや汚れがつきやすいです。
キズ、汚れ、変形したボールは、思いもよらぬ回転がかかる場合があり、ピッチャーにとっては死活問題。ボールのせいでコントロールの精度が乱れてしまっては大変です。
新品のボールを手にし、緻密な制球でもって打者を打ち取るために、頻繁にボール交換が行われます。

ただし、プレイ中にボールが部分的にはがれるなどした場合は、そのプレイが完了するまでボール交換は行われない
「異物の付着」による罰則を避けるため
公認野球規則3.01「ボール」の章では、プレーヤーが土、ロジン、パラフィン、甘草、サンドペーパー、エメリーペーパーなどでボールを故意に汚す行為を禁じています。
ボールに異物をつけたり、ボールに傷をつけた状態で投球した場合、反則になり退場、出場停止などのペナルティが課されます。
投手の禁止事項 | |
シャインボール | ボールを摩擦してすべすべにするのは禁止 |
スピットボール | ボールに唾液を塗るのは禁止 |
マッドボール | ボールに泥をなすりつけるのは禁止 |
エメリーボール | ボールをサンドペーパーでザラザラにするのは禁止 |
土、ロジンなど | 故意に汚すのは禁止 |
投手が投球前に素手でボールを摩擦することは許されますが、滑り止めのための粘着物や、必要以上にボールをつるつるスベスベにする行為は野球の公式ルールに抵触します。

投手がボールをコネコネしている姿は「素手での摩擦」なのでOK!
参照:6.02C 投手の禁止事項(公認野球規則)
3.01 ボール
プロ野球で使われるボールの値段はいくら?
プロ野球12球団の試合で使われるオーセンティックボール(NPB公認の統一試合球)は、1球あたり2648円(税込)。
……けっこう高いです(;'∀')
統一試合球の素材は、天然の牛革、コルクなどで出来ているため、かなりのお値段です。

ボール交換のたびに「2648円……」「5296円……」「7944円……」と計算していくと、妙なテンションになりますね。