「北極と南極、いったいどっちのほうが寒いんだ!?」

と疑問に思ったことはないでしょうか?

水面

どちらも寒そうなイメージはありますが、実際に行き比べる機会もそうそう無いですし、気になっている方も多いと思います。

結論から言うと、ずばり、「南極のほうが格段に寒い」

以下、その理由を見ていきます!




南極が、北極より寒い理由

南極大陸

南極大陸は海に囲まれています。

反対に、北極は周りを大陸に囲まれた「海」です。

北極には氷山がありますが、その高さはせいぜい、数十メートル程度。

反して南極大陸は、大陸がゆえに何千メートル級の山があります。

数十メートルの氷山よりも、何千メートル級の山のほうが冷えやすいため、南極のほうが寒さが厳しいです。

では、実際、北極と南極はそれぞれ、どれくらいの気温になるのでしょうか?

もっとも気温が低くなった、1日中夜が続く期間に気温をはかった結果によると、

場所 気温
南極大陸の中心部 摂氏マイナス60度以下
北極 マイナス30度~40度

南極では中心部で冷たくなった空気が大陸の周りに流れ出してくるため、強い風が吹き、寒さが助長されます。

いっぽう、北極の風は比較的弱いため、吹雪にでもならない限りは、寒さはしのぎやすいと言われています。

結果として、「北極よりも南極のほうが寒い」という事実にいきつきます。

環境庁のホームページでも「南極が寒い」と結論付けられていました。

北極と南極ではどちらが寒いのでしょう?答えは南極です。
引用:環境省

南極のマイナス60度はありえない寒さですが、とはいえ、北極のマイナス30度も身が凍る寒さではあります。

日本の気温と比べてしまうと、どちらも寒いですよね。

南極・北極に生息する代表的な動物・植物

南極と北極では、共通して生息している動物や植物が大きく異なっています。

北極には、ホッキョクグマ、アザラシ、トナカイ、ホッキョクキツネ、ホッキョククジラ、シロイルカなど寒冷地に生息する動物がいます。

南極は過酷な環境であるため、生物の繁殖には向かず、生息する植物は数少なく、藻類、地衣類、細菌類が数種類しかないのが特徴です。

一方、南極にはペンギンやアザラシなど、南極の寒さや過酷な環境に適応した生き物が生息しています。植物は、コケや草、低木、小さな花などが多く生息しています。

南極の氷が溶ける原因と対策

謎かけパンダ

南極の氷がぜんぶ溶けたら、どうなるのかな?

近年の環境問題――地球温暖化によって、南極の氷は解けつつあります。南極大陸にある氷は、地球上に存在する氷のうち約90%を占めているともいわれていますが、衛星データの情報によると、南極の氷はここ数十年間で40%ほど減少しているとのこと。

南極では夏の終わりから秋の初めにかけての海氷の厚さがここ数十年間におよそ40%減少したこと、そして冬の海氷の厚さもゆっくり減少していることが確からしいです。
参照:JAXA

南極では、海流の温暖化によって氷が大きく溶け、固有の野生動物が危険にさらされています。

また、氷が溶けることで海面が上昇し、世界中の海岸線、沿岸部に被害をもたらしています。

南極の氷が全部溶けると、地球の海面は約60メートル(建物20階ぶんぐらい)も上昇すると言われており、昨今ではこれ以上の融解とそれに伴う危険を防ぐために、いくつかの対策がとられています。

南極の氷がすべてとけると、世界の海面は約60m上昇するといわれています。
引用:日本極地研究振興会

以上「南極と北極、どっちが寒い?」についての雑学でした。





【関連記事:海の雑学】

海の水はどうしてしょっぱい?その理由は?

海鳥、カモメやアホウドリは水のない海の上でどうやって水分補給してる?

【漢字の由来】フグ(河豚)は海の魚なのになぜ「河」の字を書くの?

https://mikanyu.net/tizu/

「氷の雑学」関連記事