冷蔵庫は普段から、色々な電気音を出しています。
最近の冷蔵庫は、静音設計なものも多く、低振動のものが増えてきてはいます。
しかし、それでもときどき、ものすごく大きな音を出すことがあります。
静かだった冷蔵庫が、夜中に突然「ウィィィン……」と低音でうなり出して、びっくりした経験はありませんか?
では、どうして冷蔵庫は、ときどき大きな音を出すのでしょうか?
冷蔵庫からときどき出る大きな音は、コンプレッサーが温度調節をしている音!
冷蔵庫には、コンプレッサーと呼ばれる機器が設置されています。
コンプレッサーとは、気体の圧縮機。
冷媒となる気体を圧縮させることにより、冷蔵庫内を冷やしています。
冷蔵庫内の室温を一定に保つため、コンプレッサーは起動したり停止したりを繰り返します。
この、コンプレッサー起動時や停止時に音が出てしまうため、突然音が鳴るのです。
ちなみに、
「ときどきではなく、常に冷蔵庫がうるさい」
「以前と比べて、冷蔵庫の音が大きくなった気がする」
という場合は、コンプレッサーの起動音停止音以外にも原因がある可能性があるので、
メーカーに問い合わせてみてください。